Boule De Pli
こころ癒されること、もの、場所、音楽...
2025年2月9日日曜日
新しいSHOP。
›
今年初の投稿になってしまいました。 実はBlogを3つ持っていまして… ねこボランティア関係はアメブロ、そして20年近く前に開設して、続かなくて別ブログにして…数年前にまた別ブログにしたという中途半端なブログがあります。 こちらはエネルギー関係のことを主に書いています。 長らく...
2024年11月26日火曜日
ボランティアミトン。
›
先日の記事 で書いていたボランティアミトン、21双できあがり 子猫を預かることになったので一旦切り上げ、10月上旬に発送しました。 そして先日子猫が巣立ちmixi見るとまだまだ足りない様子だったので追加で1双ずつ編み 追加で編んでるうちにどんどん増えたので、このあたりで切り上げて...
2024年9月26日木曜日
数年ぶりのボランティアミトン参加と毛糸断捨離。
›
数年前まで参加していた、ニットボランティア。 mixiコミュニティ 「めぐの会」 主催の保護施設で生活する子供たちへのサンタさんです。 これまでの記事はこちら。 http://bouledepli.blogspot.com/2014/11/blog-post_6.html?m=...
2024年9月13日金曜日
毛糸断捨離、おまけ。
›
まだあるか!というくらい購入していた綿糸… 2枚も羽織もの編んだのになくなる気配がなく… コットン糸と引き揃えて猫のコースターを編みました。 こちらはcreemaのチャリティ用のネットショップで4枚組で販売しようかと思っています。 一応、引き揃えた糸はベージュと白なのですが、写真...
2024年9月11日水曜日
毛糸断捨離、その5。
›
先日の綿糸がまだまだあり、ソファカバー編んだ時に引き揃えたコットン糸もまだあるので 秋くらいに着れそうな羽織ものを… 今回は久しぶりに考えるのが面倒だったのでネットにある編み図で編んでみました。 久しぶりにかぎ針編みです。 編み図はgoshoさんのサイトから。 カーディガンとあり...
2024年9月7日土曜日
毛糸断捨離は続く…。
›
先日の記事のソファカバーで残った綿糸… 凧糸のような糸なので、ウェアを編むのには向いてないし、かといって引き揃えると厚くなりそう… 少し悩んで、薄手のカーディガンにならないかと模索。 ネットでカーディガンの編み図を探し、その中でハイゲージのものをチョイス。 この編み図の目数を使っ...
2024年9月3日火曜日
毛糸断捨離 その3。
›
前回のソファカバー。 これは アトリエトワインさんのアンシル を使って編みました。 サラッとした手触りなので、初夏でも暑さを感じてなくて通年でもいけそうだったのですが、 我が家にはまだまだ罪庫が… 特に、編み物にハマり始めた頃に安いからと購入したコットン糸。 織物で縦糸につかうよ...
2024年8月30日金曜日
毛糸断捨離 その2。
›
昨年1月に投稿した記事。 左が2023年の1月時点。右が編み始めた2021年12月。 この時これくらいまで編んだあと、また放置しており… カゴに眠ったままだったものを、ショール編み上げた勢いで一気に編み上げました。 ショール編み終わり、編み始めたのが2月。 3月に完成しました...
2024年8月27日火曜日
毛糸断捨離 その1。
›
ものすごーく久しぶりの投稿になりました💧 以前書いた記事 で編んでいたショール。 この時購入した糸は3種類。 この時のショールは友人用に、そして自分用としてブルー系の糸を購入していたのですが、全く手付かずで放置していました。 昨年末くらいから糸の断捨離を一気に推し進めていて、...
2023年3月7日火曜日
リース作り。
›
先日のサドルカバー、郵便局で自転車を出そうとしていたら隣の自転車を出そうとしていた年配のご婦人に褒めていただきました♡ 作ってよかった〜💕 さて、年に4回ほど猫のチャリティイベントを開催しているのですが、それとは別でメンバーが開催するチャリティのおうちイベントに参加させてもら...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示