2024年9月13日金曜日

毛糸断捨離、おまけ。

まだあるか!というくらい購入していた綿糸…

2枚も羽織もの編んだのになくなる気配がなく…

コットン糸と引き揃えて猫のコースターを編みました。


こちらはcreemaのチャリティ用のネットショップで4枚組で販売しようかと思っています。


一応、引き揃えた糸はベージュと白なのですが、写真ではもちろん、目視でも色の違いが分かりにくい…
(綿糸がベージュのせいかもしれません)


一応、下がベージュ、上が白の糸との引き揃えです。
言われたらわかる程度?


さて、まだまだ糸はありますが、ボリュームがかなりおさえられたので
一旦ここでひと段落。

自宅での仕事が入ってきたり、チャリティ用のカレンダーの制作に追われ
しばらくはハンドメイドにかかれそうにないのですが
そろそろほんとにやりたいことにシフトしないとね。

周囲の人はどんどんと夢を実現する方にシフトしています。
そういうのを見せてもらっていると、ぼーっとしてる場合じゃないなと思っていたりします。

わたしもそろそろ次のフェーズへ…。

2024年9月11日水曜日

毛糸断捨離、その5。


先日の綿糸がまだまだあり、ソファカバー編んだ時に引き揃えたコットン糸もまだあるので
秋くらいに着れそうな羽織ものを…

今回は久しぶりに考えるのが面倒だったのでネットにある編み図で編んでみました。
久しぶりにかぎ針編みです。

編み図はgoshoさんのサイトから。
カーディガンとありますが、マーガレットみたいな感じ。


模様はこういう感じです。



出来上がり。
写真暗いし、アイロンもしてないのでよれっとしてますね(笑)




袖口は引き上げ編みを使ってゴム編み風になっています。



羽織ってみたところ、やはり少し厚みがあるので肌寒くなった頃でないと着れそうにないですね。
ショールと違って畳むとちょっとボリュームがあるため、着用機会が難しそう。

2024年9月7日土曜日

毛糸断捨離は続く…。

先日の記事のソファカバーで残った綿糸…

凧糸のような糸なので、ウェアを編むのには向いてないし、かといって引き揃えると厚くなりそう…

少し悩んで、薄手のカーディガンにならないかと模索。

ネットでカーディガンの編み図を探し、その中でハイゲージのものをチョイス。
この編み図の目数を使って適当な模様編みで編んでみることに。


はい、いつもながら編み図そのまま編むのが苦手なので、完全に見切り発車です。
選んだ模様編みはこれ。





そして、見つけた編み図の目数で編んでいるうちに、重みやら模様編みの形状の問題などで予定よりかなり大きくなる予感がし始めました。

…が、後ろ見頃をもう半分くらい編んだのでそのまま袖をつけずにジレとして編むことに。
出来上がったのがこちら。





ちょっと破れたジーンズ履いてて違和感ありまくりですが、着画を撮ってみました。
 

ハイゲージなのもあり、シャツの上から着用しても暑苦しくなく、夏場に利用できそうです。
ただ、もう涼しくなってきてしまったので、あまり今年は着る機会がなさそうなのと、
いろんなところに引っ掛けてしまいそうな予感がしています(笑)

2024年9月3日火曜日

毛糸断捨離 その3。

前回のソファカバー。


これはアトリエトワインさんのアンシルを使って編みました。
サラッとした手触りなので、初夏でも暑さを感じてなくて通年でもいけそうだったのですが、
我が家にはまだまだ罪庫が…


特に、編み物にハマり始めた頃に安いからと購入したコットン糸。
織物で縦糸につかうようなストレートの無着色の糸で、凧糸のようなものでした。
引き揃えで使うつもりだったのですが、いくつか帽子を編んだくらいで放置していて、

単体では扱いづらいし困っていたのでした。

それでこれまた大量に購入したものの、よりが甘くて扱いづらかったコットン糸と
引き揃えて夏用のソファカバーを編もうと思いたちました。


前回アランで大変な思いをしたので、今回は表編みと裏編みだけでできるようなものを模索。

ベルンド・ケストラーさんの本を図書館で借りてみたり、ネットでいろんな模様を参照しましたが
ピンとくるものがなく…

市販品のニットのものの模様が気に入ったので、これと似たような編み方をすることにしました。

今回はザックリとローゲージで編みたかったので太い針でザクザク…
思い立って割とすぐに出来上がりました。



 引き揃えたコットン糸があまり量が足りなそうだったので、ちょうどソファの背もたれと
座面で色を切り替えられるように半分ずつにしてみたところ
濃い方の糸がちょうどいい具合でなくなりました。



クッションを配置すると色の切り替わりはあまり気になりません。


編み地は斜めになるように交互に表編みと裏編みを組み合わせ、全体で見るとヘリンボーン風になるように。



さっそく敷いて座ってみると、やはりサラッとしてるとはいえウールだったアンシルよりさらに
サラッとしていて夏には心地よいです。

これらは仮眠の時のブランケットとしても良い感じです😊

これからは夏と冬で使い分けをしていこうと思います。



さて、この時の凧糸風の糸がまだまだあります。

そこでこれだけを使って何かできないか考えました💬

断捨離はまだ続くのです。



2024年8月30日金曜日

毛糸断捨離 その2。


 


左が2023年の1月時点。右が編み始めた2021年12月。

この時これくらいまで編んだあと、また放置しており…


カゴに眠ったままだったものを、ショール編み上げた勢いで一気に編み上げました。



ショール編み終わり、編み始めたのが2月。
3月に完成しました。


どうしてもアランにしたかったため、編み進めるのに時間がかかる上に、
半分超えたあたりから重さに苦しめられました💧💧💧

ちょっと数段編むだけで肩から腰までバキバキなります。

マッサージ行ったら「何したらこうなるんですか」と言われたほど…



出来上がってさっそくソファに敷くと、さっそく我が家の猫たちが集まりました。
猫に毛糸はよく似合う…😺


さて、さらに断捨離は続きます。


2024年8月27日火曜日

毛糸断捨離 その1。

ものすごーく久しぶりの投稿になりました💧

 以前書いた記事で編んでいたショール。



この時購入した糸は3種類。

この時のショールは友人用に、そして自分用としてブルー系の糸を購入していたのですが、全く手付かずで放置していました。


昨年末くらいから糸の断捨離を一気に推し進めていて、新年早々一気に編み上げたのがこれでした。


編み方は全く同じです。



色が変わると表情も変わりますね。





まだあとひとつあるけど、飽きたので別の作品に移行。
残るひとつは別のものを編もうかな…。


断捨離その2に続きます。

2023年3月7日火曜日

リース作り。

 先日のサドルカバー、郵便局で自転車を出そうとしていたら隣の自転車を出そうとしていた年配のご婦人に褒めていただきました♡

作ってよかった〜💕



さて、年に4回ほど猫のチャリティイベントを開催しているのですが、それとは別でメンバーが開催するチャリティのおうちイベントに参加させてもらっています。





メンバーの方は顔が広くて、多才な方がお知り合いに多くいらっしゃるので、いつも参加される方の出店が楽しみ。

今回は初めてリースのワークショップを出されたので、最初から参加したいなと思っていました。


まずは他の方が制作しているのを見せていただき…




見本で飾ってある、出店者さんの作ったリースの中に、リースなのにスワッグっぽいのを見て、そういうのが作りたい!とイメージが固まり…

制作開始!


とはいっても、天然素材のドライフラワーたち。

思った通りの形には成ってくれません😅


でもさすがワークショップを開催される経験の方は

「作っているうちに形が見えてきますよ」

「違うと思っていても形がみえてくると方向性が決まってきます」

と励ましてくださり…


途中、迷走するも、なんとなく自分の中で落とし所が決まりました!




これ、友人へのプレゼントにしようと思ったのですが、実はその友人はお花のプロなんですよね(笑)

無謀な自分…

それでも昨日プレゼントしてきました。

気に入ってくれてたらいいな。


次回も6月頃に開催予定です。

この他に、レザーアイテムやハンドメイドバッグの作家さんが物販で、体験型はタッチケア(ヘッド・ハンド・フット)、エステなども。




ちなみに何度目かの出店で、今回わたしはエステもタッチケアも体験しました。

とってもよかったので、気になる方は次回ぜひお越しくださいね♪


詳しいイベント情報の告知は、猫関係ブログのこちらで👇

🐱 https://ameblo.jp/nekodasuke/ 🐱


よかったらブックマークお願いします🔔

2023年1月19日木曜日

編み直し。

 先日の記事。


このサドルカバーですが、サドルとピッタリ同じサイズを目指して作りました。

でも実際乗ってみて、座面での摩擦が起こりながら飛び降りたりすると外れてしまいました。


このカバーを作るにあたり、サドルのサイズをあれこれ測り、パターンを作って編んだのですが、立体を制作する上では机上で考えるのと実際編んで使うのとは違うことが起こることを痛感しました。


サドルの側面は前部の高さとサイドの高さ、後部の高さが前部違っていて(前部が極端に短く、一番長いのが後部)、さらに丸みを帯びているので、その辺を考慮して側面の目を拾ってから引き返し編みで高さの変化をつけたのですが、それがダメでした。


結局乗車時のズレを予想した場合、サイズに合わせてピッタリにするのではなく、長めに編んで少し余裕を持たせ、サドル下で留める方法がベスト。


前部とサイドの兼ね合いだけを減らし目を使って袋状になるように編んで、前からかぶせる形にし、前と後ろそれぞれ二箇所から紐をつけ、前部から後部にかけてぐるりと紐を通すようにして、右前部と左後部、左前部と右後部というようにクロスさせて紐を結ぶことでズレが最小に抑えられると思い、編み直し。


できあがりはこんな感じになりました。





サイズぴったりにしていた前のものより、かえってフィット感がでたみたいです。

これで外れることもなさそう。

2023年1月7日土曜日

編み初め。

あけましておめでとうございます。

新年早々ブログを書くのは何年ぶりでしょうか。

年賀状を作るのもやめたので掲載する写真もなかったのですが、今年は久しぶりにひとつ仕上げました。


一昨年くらいにソファのカバーを作ろうと糸を購入し、編み始めたものを仕上げようと思っていたのに、唐突に自転車のサドルカバーを編みたくなり。

パターン起こして作ってみました。


思っていた以上に厚みがあり、運転するとカバーがずれそうなので、もし不具合あったら編み直す必要あるかも…


かぎ針編みのものはよく見かけるけど、棒針のアランで作りたかったので大満足。(自己満)

色もボディに合わせ、なおかつコットン系なので洗濯ができて夏も暑くないように…というこだわり。



次は一昨年からのこれ、仕上げなければ

2020.12月


2022.12月時点

(少しは育ってます)


なかなか手作りの時間が取れないこの頃ですが、まだまだやりたいことが増えて困ってます(笑)


今年はもう少し時間を上手に使えるようになろう。


今年もマイペースですがよろしくお願いいたします。

2022年12月2日金曜日

明日明後日はイベント開催です。

 またまたしばらく空いてしまいましたが、9月に1回、11月に2回、イベントを実施。

そして明日明後日の12/3(土)と12/4(日)にもイベント開催します。


今回はまた6月9月と同じ、KINOCAさんでのイベントです。



今回も6月から出店くださっているハンドメイドバッグ作家の「borsa cicogna(ボルサチコーニャ)」さんが来てくださいます。




また、株式会社エガオール運勢鑑定士・風水師の土本晶子さんがHappy手相占いにて出店。
こちらはお友達や家族とのペアで占ってくださいます。
わたしも楽しみにしてます。

他にもいつものアロマコーナーは心と体を癒してくれます。


わたしはいつも好評いただく「絵本から出てきたような猫さんがま口」の新作と、そして猫耳キーホルダーと、それのお揃いで傘マーカーを新作として連れて行きます。

同じボランティアの仲間でもある作家さんの新作ネックストラップも出品!

クリスマス柄の作品もたくさんあり、クリスマスプレゼントにも良いかなと思います。





たくさんの方のご来場をお待ちしています!

イベント詳細はこちら


アクセスマップ (カノン緑地所在地 大阪府豊中市長興寺北3丁目2−6)