2015年4月29日水曜日

new face。

昨年末、お友達のおうちに新しい家族がやってきました。
男の子2人、女の子1人の子供たちの弟。
生まれる少し前からずーっとこういうの編もうって考えてて、2月頃には各パーツ編み上がっていたんですが、卒業と入学と、それに関わるバタバタで、仕上げができていなくてようやく送る事ができました。



以前、クローバーさんのサイトで編み図が掲載されていた、前立てがケーブルのベストが可愛いと思って写真だけ保存してて頭に残っていたのですが、そんなイメージのデザインで編んでみました。

糸が細めのメリノで、全て製図から起こして作りました。
小さい子のウェアは、すぐに編めるのはいいんですが、ゲージが少し狂うだけで大きな誤差となってしまうので、最初の内は何度もスワッチを編んでやりなおし…となりました(^-^;
特にフードのカーブやら拾い目には編む度に目数とかが変わってしまい苦労しました(笑)←あまりよくわからないところなんですけどね(笑)


クローバーさんの物には身頃はメリヤスで、肩口にもケーブルがありましたが、裾と肩口は太めのリブに、身頃にも裏目を入れてあります。


裏もこんな感じで数カ所裏目を。
子供が小さい頃、こういうデザインと色が好きだったなぁ。



ケーブルの感覚や向きをフィーリングだけで考えたのでボタンの間隔が少し広すぎたかな(´・ω・`)
もう1個多めだった方がよかったかも、とこの写真見てて思いました。


急に温かくなってきたので、これはもう秋までは着用できなそうですが、エアコン対策とかにも使ってもらえればと思います(*^-^*)


それにしても新生児って癒やされる…。







2015年4月25日土曜日

人の「想い」を盗むということ。

ずーっと、抱えていた想いがあります。
ものづくりをする者として、そして人として…。

1996年にパソコンを購入して、ネットの世界に足を踏み入れてから、かれこれもうすぐ20年になろうかとしています。
ネットオークションが始まった頃、アメリカに詳しい友人からその存在を教わり、参加してみたりしました。
当時はまだ、一般的にパソコンを持っている人も、ましてネットユーザーも周囲には一握りな時代。
ネットオークションの人口もそう多くはありませんでした。

それから2年ほどの間に、オークションは盛況になります。
わたしも、手作り品を出品したり、他の人の手作り品を見たりするのが好きでした。
そんな中、手作り品を出品している人の説明文に「写真を盗用しないで下さい」や「デザインはオリジナルなので真似しないで下さい」を見かけるようになります。
自分の作ったものでもないのに、お金になるからと平気で写真を盗用する人や、アイディアを盗む人がいるのかとショックを感じていた矢先、わたしの出品物の「説明文」がまるまる盗用されているのを発見。
腹が立つというよりは、あきれ、ちょっと笑ってしまいました。
説明文は自分の想いや作ったものへの説明をわかりやすく伝えるためのものなのに、それをそのまま人の文章を載せるなんて、意味あるの?と思ったんです。
一応、説明文には「説明文も著作権がありますので、この文章をそのまま掲載するような事はしないで下さい」を併記することにしましたが、なんとなくその頃からオークションからは足が遠のくようになりました。



それからまた5年ほどが過ぎて、ネット人口も爆発的に増え、SNSのmixiなどができました。
ここでも、日記の転載や、手作りコミュで見た作品をさも自分のアイディアのように自分のブログなどに載せる人が多く見かけられるようになりました。
コミュではかなり議論が白熱していた記憶もあります。

また、ブログも同様に増えて、色々見て回る事が増えたのですが、あるハンドメイド作家さんのブログに目がとまりました。
知っている人と同じ作風の作品が掲載されていたのです。
最初は「似た感覚の人がいるんだな」と思っていましたが、記事をいくつか読んでいくうちに、ある記事で「盗作」についてふれているものがあり、それを読んで愕然としました。
その方はずっと以前からオリジナルでその作品を作っていたのですが、別の人が盗作して、自分のブログなどでさも自分の作品のように掲載している、という内容でした。

頭の片隅で、つながりのある人の作品が浮かびます。
まさかそんなわけはないか…と思いながら、読み進めると、疑いの色合いがどんどん濃くなっていきました。
関連記事も全て読んだ頃には、もうそれは確信へと変わってしまいました。
「作品のこだわり」だと思っていたそれは、全てそのブログ主のオリジナルだったのですから。



音楽などではよく昔から「盗作騒ぎ」がありますよね。
最近ネットで見かけたものでは、とあるお笑いコンビの曲が某アイドルの曲に酷似しているとか。
まあ、このコンビの年齢的に考えても、こんな昔の、アルバムに入っているような曲から盗ったと考えるよりは「よくあるアイドル風の曲」を作ったと考える方が自然なんじゃないか、と個人的には思ってますが…。

わたしは昔、曲や詩を作っていた事もあったので、音楽などは知らない内に耳に入って来る事も多くて、それが自分の引き出しにストックされていて、気づかないうちにインスパイアされていて、それが作品づくりににじみでてくる…ということもあると感じています。

わたしも、雑貨屋さんなどで自分の作る手作り品とはかけ離れた品から、作品づくりのきっかけをもらう事もあります。
たとえば洋服をみていて、この技法ってバッグ編むのにいけるかも!とか。
そういうのは正しく、インスパイアだと思います。

でも、ものづくりをする上で、同じようなものを見て刺激をうけて、そこから少し改変したオリジナルを作った場合、それが完全オリジナルと呼べるのかな?という気持ちはあります。

わたしは基本的にあまり編み物本から作品を編んだりしませんし、いいなと思った場合も、自分がここはこうした方が好きだと思った場合はその部分だけを参考にしてオリジナルを作ったりしますが、それをここに載せたりする時は、その事をちらっとでも書いておかないと気持ちが悪いんです。(全て書き切れているかと言われれば書きそびれも多々あるかもしれませんが)
まして「これはわたしの完全オリジナルなんです!自分で考えたんです!」なんて間違っても言えません。
そこまで行くと詐欺ですよね…。



でも、最近はブログなど、作品の公の発表に限らず、たとえばSNSの記事などでもそういう事をよく見かけていて、ちょっとうんざりしています。
黙って載せているだけでもアレですが、コメントで「そのアイディアいいね!」と言われた事についての返答で「ネットで参考にした」とか「他の人が作ってたので真似した」とか言わず「こういう所に気を配りたいと思って」なんてコメントしていたりするのを目撃してしまうと「あれ…?」と思わずにいられません。
結構あるんですよね…「それ、この間共通の友人のところで見たよ?」とかいうこと…。

そういうのを見ると、昔のつながりがあった人が別の人の作品をそのまま盗用していた事が思い出されていやな気持ちになります。

盗用する人は「わからなければいい」と思っているんでしょうか。
それとも、アイディアをもらったことすら忘れてしまってるんでしょうか。



先日、パクツイで悩まされているイラスト描きの方が、アプリを開発されていたのがニュースになっていました。
こちらはBOTを使ってパクツイされている事が元なので、少し意味合いが違いますが、そこにある「作り手」の想いは同じだと思います。
よくわからないと思われる方は、この記事を読んでみて下さい。
http://spotlight-media.jp/article/136673855022356953#/

警察に相談に行くも、「宣伝されているようなものだから」と言われる始末…

作り手には、作り手の「想い」があります。
それをアイディアだけ勝手に持って行ってばらまかれる。
これほどの踏みにじられ方ってあるんでしょうか…。
盗用する人は、きっとそんな気持ちは全然理解できていなくて、自分がいい気持ちになれたらそれでいいっていうことなのでしょうか。



先日も、ブログの内容をそのまま転載している記事をたまたま見かけました。
ブログを書いている人は、この事実を知っているんでしょうか。
どちらが転載しているのかがわからないので(だいたい想像つきますけど)通報したりはしませんが、SNSですら盗用したものをコメントで気軽にやりとりされているような昨今、こんなブログって山ほどあるんでしょうね…。

クックパッドも今はとても盛況になっていますが、昔と比べて似たようなレシピが多かったり、中には文面も全く同じものがあったり。
先日はあるレシピを探していて見つかったのが、クックパッドと、別の人のブログで全く同じ記事。
ブログみて作った人が転載したんでしょうか…。
そこまでして載せたいのでしょうかね。

別にわたしは糾弾したいと思っているわけでも、裁きたいと思っているわけでもありません。
ただ、それを平気でやる人のことは、人として信用できないと感じてしまいます。
SNSなどでつながりがあって、日記や記事などを目にしても、「ああこの人の作品は素晴らしいな」などとは思えなくなります。


作品を盗用ということに限らず、たとえば他の人に教えてもらったお店を、さも自分が発見したかのように人に教える人なども同じように感じます。←よくいますよね、こういう人。

わざわざ「人から教えてもらった」って言う必要あるの?という意見もあるかもしれないし、もちろん、人間って言いそびれとか忘れてしまっていたなどもあるでしょうが、それが何度も重なると「この人はそういうのを平気でやって、自分への賞賛が欲しいだけなんだろうな」と思うと、その人の作品や言葉に、いくら力があっても、感動や賛同はできなくなります。
心が狭いというよりは、人としてどうありたいか、という事に尽きると思うんですけどね…。


珍しくヘビーな内容の記事になりましたが、この所重なって色んなところで同じようなものを目にしてしまい、もんもんとしていたので、思わず書いてしまいましたが、自分自身への戒めも含め、公開したいと思います。


みなさんはこんなことをされた経験ってありますか…?




2015年4月24日金曜日

カウンター。

雨がずーっと続いていたかと思うと、待望の晴れが数日続き、これまで貯めてた洗濯物を一気に処理できる時間がやってきました!
お天気ってすばらしい。


結構前の話になるんですが、100円ショップでこんなの見つけました。
商品名「デジまめカウンター」。

この記事を書くにあたり、ググってみたら、結構前から人気のある品なんですね。
わたしが見つけた場所はすごーく地味なものを置いてるところだったので、本当に偶然見つけて。
一昨年だったか、カウンター探してた時にはなかったのにな。
なのでずっとスマホのアプリと、一つあるやつを併用してたんですよ。
編みかけがいくつもあると、どれがどのカウンター使ってるかわからなくなるので、普段は紙に「正」の字つけてるわたしです(笑)

で、その商品がこちら。

カラーはいくつかありましたが、iPhoneとおそろで白にしました。



通常、こういうのやタイマーなんかにはテスト電池ついてますが、これが最初から完全に昇天しており…電池買って来て試すのにしばらくかかりました。

ここで、息子曰く「新しい電池買ってくるより交換して貰った方がよくない?」

そうですよね(・∀・;)
だって電池も100円かかってしまうもん。

でも相方に言わせると「テスト電池はテスト電池でしかないから、交換はしてもらえない」と。
大阪人のわたしは、普段ならそうはいってもものは試しと交換をお願いしてみるんですが、ちょうど体調悪かった時だったので面倒で、ついでの時に電池買って試しました。


これ、便利!

こうして指に装着するんですが



編んでる時に、カウンター押す度に片手を休ませる手間があったのが、これは編み針持ったままで親指でちょんと押すだけでOK。

こんな風に。

カチッとな。


これ、親切設計なのが、オートオフ機能つきなんです。
電池の減りが早すぎると困りますもんね。
たぶん電池完全に切れちゃったらカウントがリセットされそうだし。

オートオフなので要らないエネルギーは使われません。
消えてる状態の時は一度カウントボタンを押すと表示されるので、改めてかちっとすればOK。


人差し指だと邪魔だって思われる方は、中指に装着しても使えそうです。


押す時は人差し指を上げて下から押せば大丈夫。
編み地持ったままでもいけました。



さて、このところ、周囲でベビーラッシュが。
まだお祝いのお品を作っていないお友達もいるんですが、いくつか制作したものがあるので、次回にアップします☆

新生児って癒やされますね~♪

中学に入学した我が子の、激しすぎる反抗期を昨年まで受けていたので、心が洗われるとはこの事だと実感しております。
持つべきものは、妊婦な友。





2015年4月14日火曜日

卒業と入学。


3月から4月。
卒業と入学シーズンでしたね。
ご卒業・ご入学された方、おめでとうございます。

実はわたしも、昨年で習っていた講座を卒業しました。
修了証書がようやく手元に届きました。


長かった道のりでした…。


* * *


さて、今年は息子の卒業式と入学式があり。
6年ぶりにスーツやらあさってみたら、幼稚園の卒園式に着た、ブラックフォーマルの上下か、入園式と小学校の入学式で着た、義母からのお下がりのパステルピンクベージュのスーツしかない。
幼稚園の入学式ではトーションレースと編んだ花のモチーフでコサージュを作ってつけてましたが、さすがにカジュアルすぎるのはダメだろうと、売ってるのをみにいくと、高いΣ(゚Д゚;)

安いちゃちいので2000円くらい、小マシなのは3000円くらいする…。
次にネットで検索。
ハンドメイドのコサージュは、簡単なもので5000円くらい、結婚式につも使えそうな豪華なのは8000円が下限…。←調べはじめたのが式の二週間前という暴挙。

で、100円ショップの造花で作る事を決意。

卒業式にはブラックフォーマルで行く事にしていたので、パープル系で作りたいと思い、それを入学式には付けるわけにもいかなそうなので、ホワイト系のものと2点作る事にしました。←忙しい時ほど仕事作る性分。


買って来た造花を並べてみる…。

まだ寂しい感じなので買い足す。
ついでにビーズなども。


並べてみてイメージに合ったのでこれで行く事に。

できあがりは少しずつ調整して、少し違う感じになりましたが。


最近の100円ショップの造花は出来がいいので、あまりしょぼくならなくて満足。
ちなみに余った造花で髪留めも。



そして同様に入学式はこんな感じで。


どっちもかなり派手ですが、当日はかなり寒かったので(噂では某人がダウンしてたからとか言われてた日でした)上からストールかけてたのでさほど目立ちませんでした(笑)

次にこれを使う機会はあるのかなー。